STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%
ドラマ
メディアファクトリー
発売日 2010-04-28
脚本家さん(千代丸さんかな?)、花澤さん、田村さん、宮野さん、関さんお疲れ様でした。 2010-05-06
αに続いてβも購入しました。
とにかくゲームのトゥルーエンドまで完結された方は買ってください。
必要な世界線です。
まゆりが表紙でストーリーもまゆりメインで進行しますが、
もう一人、鈴羽にとっても重要な世界線であることに気づきます。
本編はゲームにて倫太郎と鈴羽が紅莉栖を助けに1度目の
タイムトラベルを行っている間のひとつの世界線が描かれた内容となっています。
そのわずか1分たらずに起きた内容がかなり濃密に描かれています。
そしてドラマCD最後の部分で鈴羽の言ったセリフ
「運命探知(リーディングシュタイナー)が、あたしにもあればよかったのに・・・」というセリフに
タイムトラベル理論の一遍を見た気がします。
ぜひ、皆様もこのストーリーを聞いて人生観を別の視点から見つめ直してみてください。
さらに詳しい情報はコチラ★
2010年5月23日アーカイブ
HIDEAKI TOKUNAGA VOCALIST BOX(A)(限定盤)
徳永英明
UNIVERSAL SIGMA(P)(M)
発売日 2009-03-25
しみじみ聞ける 2009-06-29
女性ボーカリストのヒット曲をカバーさせたら徳永さんはぴか一。懐かしい曲がしみじみした味わいに仕上がっています。
さらに詳しい情報はコチラ★
相愛性理論(DVD付)
DECO*27
バウンディ
発売日 2010-04-21
聞いて損はありませんよ 2010-04-22
DECO*27さんのアルバムは過去3作品(自主制作)出ていますが
個人的にはどれもハズレ無しでとても楽しめました。
そしてほとんどBESTアルバムといっていい今回の発売、とても嬉しい限りです。
欲を言うならレインボーダーと、とぴさんの歌うデコゲイザーは入れて欲しかった。
さらに詳しい情報はコチラ★
4TH LIVE TOUR 2009-THE SECRET CODE-FINAL IN TOKYO DOME [DVD]
エイベックス・エンタテインメント
発売日 2009-09-30
皆が言うほど… 2010-04-30
悪くは無い('・ω・`)
TVで見ると疲れるけどPCで見る分には問題無し(`・ω・')!
むしろPCで見るべき!
ただヤハリ編集が…υ
さらに詳しい情報はコチラ★
NAMIDA~ココロアバイテ~(初回生産限定盤)(DVD付)
ゼブラクイーン
SMR
発売日 2010-04-21
PVは、必見 2010-05-09
CDで聞く分には、インパクトが、あまりないが、PVのファーストインスピレイションは、すごく印象に残りました。今シングル曲が、まったく
いい曲もなければまったくインパクトもなくてCDシングルに対しての印象が薄れてきたが、この曲のPVは、80年代の外タレのPVみたいで最高です。でもこのCDは、PVを見ないと曲だけだとあまりパッとしないかもしれないです。まあーそういうところが、今、CDシングルが売れない訳何でしょうね。
さらに詳しい情報はコチラ★
ALL TIME SINGLES~SUPER PREMIUM BEST(アンコールプレス盤)(DVD付)
THE BLUE HEARTS
徳間ジャパンコミュニケーションズ
発売日 2010-06-02
ヒマラヤほどの消しゴムひとつー 2010-03-25
CMで宮崎あおいさんが歌う曲が気になって調べると、「1001のバイオリン」という曲だとわかり、ブルーハーツが昔だした曲らしいです。検索するとこちらにたどり着きました。若いころはあまり歌とか聞かず、古い歌手とかまったくわかりませんが、この歌手はおすすめです。ほかの曲もよかったです。かなり前に解散してるのに、いまだにCMとかで起用される楽曲のよさに納得です。皆さんもぜひ聞いて一緒に歌いましょう。。。。
さらに詳しい情報はコチラ★
KOBUKURO LIVE TOUR '09"CALLING" FINAL [DVD]
ワーナーミュージック・ジャパン
発売日 2010-04-21
ライブ自体には文句なし。 2010-05-02
書くまでもなく、コブクロのライブは素晴らしいものでした。私はこの前日のセミファイナルに参加しましたが、またその日とは違うコブクロらしいステージで特に【そばにいれるなら】は素晴らしかったです。ただ黒田さんはさすがに34公演やって疲れが出ているのか、本調子ではなかったのが残念といえば残念ですがしょうがないですね。
特典映像は、MCダイジェストならNAMELESS WORLDが一番面白かったと思います。前作もなかなか笑わせてもらいましたが、今回はウケねらいなのかなんなのかイマイチはっきりしないような。
副音声は、正直もう必要ないんじゃないでしょうか。コブクロは何を喋ってても面白くなるので聴く分には良いんですが、ライブDVDの副音声なんだからもうちょっと曲の話をしてくれないと。嫌なら嫌でやらなくて良いと思います。ファンフェスタのDVD辺りから黒田さんが「(本編の)曲がうるさい」と言い始め、今回は4時間で一体何分ライブに関わるトークがあったのかっていう話です。
ライブは最高、でもDVD自体は満足いくものではないですね。
さらに詳しい情報はコチラ★
TVアニメ「けいおん!!」オフィシャル 「バンドやろーよ!! ~Let’s MUSIC!!~」(バンドスコア付)
放課後ティータイム
ポニーキャニオン
発売日 2010-05-26
さらに詳しい情報はコチラ★
マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
発売日 2010-01-27
マイケルの人柄 2010-05-13
決して熱心なファンではなかったが、マイケルの音楽は
当然あちこちで耳にしているので、改めてこういう形で
聞く(見る)ことができてとても良かったです。
リハーサルで見せるマイケルの素顔、メンバーに
思いやりを示しながら、最高のパフォーマンスを
目指すプロフェッショナルな姿勢と、その人柄に
とても感動しました。こういう部分が亡くなる前は
一切伝えられていなかったのは残念です。
映像の内容はもちろん花マル。
さらに詳しい情報はコチラ★
のだめカンタービレ コンプリート BEST 100(初回生産限定盤)(DVD付)
のだめカンタービレ
ERJ
発売日 2010-04-07
Nodame Diskに参りました。 2010-04-17
完結編後篇の公開に合わせて、「のだめ」の物語を振り返るには良いかもしれません。
しかし、Disk1と2が再録なのは残念です。
ベト7が完全収録され、ポール・ポッツさんの「メフィストフェレス」が聴けるDisk3は素晴らしい。
懐かしのあのシーンの曲も収録されており、映画だけでなくドラマのシーンなども思い浮かべつつ綺麗な音で聴けるのは最高です。
このアルバムで凄い!と、思ったのは4枚目の「Nodame Disk」です。
ラン・ラン演奏のショパン&ラヴェル:ピアノ協奏曲全楽章完全版のCDとして独立CD。
ジャケット構成が「シュトレーゼマン」指揮:「のだめ」演奏のアルバムです。
購入直後は、何て凝った演出だと思っていましたが、最終楽章後篇を見た後でこのCDをみると、普通にのだめの世界観の中で作成されて販売に至ったCDに思えてくる。
音で少し不満もあるかもしれませんが、この独立Diskは「のだめ」が成長してきた集大成にも思えてしまいます。
欲を言えばこれから発売される「のだめDEBUT!」と一緒にまとめて構成してほしかったですが。
大満足のCDでもありますが、ちょっと残念な再録もあったので少し減点しておきます。
Nodame Diskには参りました。
さらに詳しい情報はコチラ★
工務店・一戸建て・不動産なら自然素材の家づくり
心も体もやすらぐ家づくり。一戸建て・工務店・不動産をお探しなら、スペシャルハウスでオリジナルの家づくり。自然素材の家(一戸建て・注文住宅)は、住む人の心と身体を癒し、深いやすらぎを与えます。
MTBlog42c2BetaInner